今年になって全然咲くそぶりが見えなかったディスタントドラムス。
何しろ新芽が出てこず、そっと見守っていました。
それが8月中旬も過ぎた頃、新芽を発見
少しずつ大きくなっていきました。
昨日、なんと蕾が開きそうになっています。
蕾はピンクで可愛いんですよね。
そして今日、無事開花を確認
このグラデーションが好きなんです。
外はラベンダーピンクなのですが、内側はベージュ系になっています。
完全に開くと、また色が変わります。

るんるん
優しい色合いでうっとりしてしまいますw
ず~っと眺めていたくなっちゃうのよね
ついに今年も咲いてくれました。
感無量です。
ディスタント ドラムスの特徴
ディスタント ドラムスの特長について、苗木部 by 花ひろばオンラインさんのページを引用してみますと、
学名 | Rosaceae Rosa ’Distant Drams’ バラ科 バラ属 |
作出年・作出者 | 1985年 |
交配親 | September Song × The Yeoman |
開花時期 | 5~11月 (四季咲き) |
花色・大きさ・花形 | アプリコットベージュにラベンダーピンクやオレンジ・中輪咲き(8cm位)・丸弁ロゼット咲き |
香りの強さ | 中香 ティー、ミルラ |
最終樹高 | 地植え:1.2m ~ 1.5m 鉢植え:1m ~ 1.5m (落葉低木) |
最終葉張り | 半横張り性 |
栽培用途 | 鉢・プランター向き、庭植え向き |
植栽適地 | 日本全国 |
育てやすさ | ★★☆☆☆ 初心者には少し注意 日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、 耐寒性普通、耐暑性やや弱い |
耐病害虫性 | 耐病性:普通につく 害虫:普通につく |
芽吹き時期 | 3~4月頃 |
トゲの大きさ | 1cm |
花言葉 | (ピンクのバラ)しとやか、上品、かわいい人 |
綺麗なのでつい求めてしまいましたが、初心者は少し注意と書いてありました。
昨年、求めた時は良く咲いてくれたのですが、今年は5月になっても新芽が出ず、失敗したかと心配しましたが無事開花。
良かった。。。
コメント