スポンサーリンク

捨て置いた土から見たことのないオレンジピンクのキンギョソウが。。。あわてて植え替える

キンギョソウアイキャッチ 鉢植え・草花

まぁ、結構植物をダメにします。

キンギョソウも鉢に植えたり、庭に植えたり。。。その年は咲いてくれるのですが。。。

多年草にはなっていますが、一年草として扱われるようなので、気が楽です。

昨年も庭にキンギョソウの苗を買って植えてみました。

庭植えキンギョソウ

見事に咲いて、夏を彩ってくれます。

写真は昨年5月10日のキンギョソウです。

 

花が終わってしまったときに、一掃し、その時の土をふるいにかけてプランターにとっておきました。

 

そのプランターですが、もはや雑草の住処となっていて、茂っています(+_+)

雑草を処分しなくちゃと思ってみた時に、なんとキンギョソウを発見しました。

どうも種が発芽して成長したらしい。

キンギョソウ

あらヤだ。。。なんてこと

 

早速鉢に植え替えました。

キンギョソウ植え替え

 

まだ15cmくらいの高さしかありません。

なんだかけなげで可愛い。。。

 

でも、待てよ。。。この子どこの子?

 

こんな色のキンギョソウは買った覚えがないのですが。。。

 

まぁ、せっかく鉢に植え替えたのですから、育て方を調べておこう

例によって、みんなの趣味の園芸のホームページを見てみました。

栽培環境・日当たり・置き場

日当たりと水はけのよいことが大切です。日陰や多湿地では生育が悪く、育ってもほとんど花が咲きません。乾燥にはかなり強く、石垣の間や、高台、傾斜地など乾きやすいところでも、根がしっかりと張ってよく育ちます。耐寒性も強く、-5℃ぐらいまでなら防寒の必要はありませんが、-10℃以下になるところでは注意します。暑さにも強く、高温に耐えられます。ただし、梅雨期のような多湿で日照不足の状態が続くと枯れやすく、湿度の高い日本の気候では夏越しが難しいため、毎年タネをまいて株を更新するのが確実です。

 

るんるん
るんるん

やっぱり、夏越しは難しいんですね。

寒さはOKなので、うまく夏を越せば宿年するということかしら

水やり

タネまきから育苗中の小苗のうちは乾かさないように注意します。その後は乾燥気味がよく、葉がしおれるくらいになってから水やりします。

肥料

成長が早く、徒長しやすいので、庭植えではほとんど不要です。鉢植えは春と秋に少量施します。軟弱に育つと倒れたり、病害虫も多くなるので、生育の様子を見ながら、薄い液体肥料を施すのが安全です。

るんるん
るんるん

肥料もあんまりいらないみたい。

育てやすいですね

ふやし方

タネまき:春か秋にタネをまきます。自分で採種することもできますが、F1品種が多く、同じ花が咲きにくいので、毎年購入するのが確実です。

 

え? F1品種? それ何?

そう思って調べてみました。

JA西春日井の説明が分かりやすかったんですが、こちら↓

品種や系統の大きく違った[A品種]と[B品種]を両親とする第一代目にできる子供の品種をいいます。特徴は性質が揃っており、親より優れた性質を示すことが多いので、野菜の種で活用されています。しかし、F1品種は一代限りで、採取した種をまいても親と同じ性質の作物はできません。

つまり、品種の違った種を交配させるので、一代限り。

種を採っても同じ性質にはならないから、花の色も違う場合があるってことの様です

でも、むしろ素敵な色で、私は大満足!

頑張ってこれからも咲かせなくちゃ。

 

オレンジのようなピンクのような、いい色でしょ?

キンギョソウ拡大

コメント

タイトルとURLをコピーしました